横浜アンパンマンこどもミュージアムが移転し、リニューアルオープンしたので行ってきました。このページではショップについてレポートします。
ショップについては、移転前と大きく変わらない印象です。美容院がなくなったくらいですかね。
アンパンマンにこにこ写真館
アンパンマンのぬいぐるみや、バイキンマンの乗り物のようなもの(バイキンUFO?)とともに写真撮影ができます。撮影した写真は、紙のフレームに入った2Lの写真や、名刺、キーホルダーなどにできます。

我が家では、2Lの写真を1枚買いました。1500円でした(2019年7月時点)。紙のフレームに入れてくれて、表紙はこんな感じ(↓)。

開くとこんな感じ(↓)。フレームには写真が2枚入れられるようになっています。右側には撮影した写真が入っています。右側は写真が入っていないのですが、アンパンマンが一人で座っていて、ベンチの隣が空いている…。ちょっと寂しい。2枚買えばよかった!?いやいや、自分で撮影した写真を印刷して入れたらいいや。

裏面はバイキンマンになっていました!(↓)

アンパンマンカーニバル王国
ゲーセンのアンパンマン版です。なかなかのお値段がします…。

↓の写真の右側にちらっと見えているメリーゴーラウンドのようなものに乗りました。200円で子供がふたり乗れます。たぶんこれが一番安いのではないかと思われます。乗ったら、カードが出てきます。

アンパンマンキッズコレクション
アンパンマンブランドの子供服のお店です。子供が欲しがったら仕方ないな、と思うけど、やっぱりキャラ物の服は好きになれない。しかし、何を着るかはアイデンティティに関わるので、本人が着たいなら自由にすべきと思っています。
今回は子供が興味を持たなかったので、スルーしました。

アンパンマンテラス
アンパンマングッズがそろうお店。お土産ならここ!ベビー服、おやつ、食器、おもちゃなどなど。アンパンマンのおもちゃをお試しできるので、気になるおもちゃがある場合は、覗いてみるといいかも。

バタコさんの手作りハウス

手芸用品を販売するショップ。ワッペンやビーズのパーツなども取り扱っていました。名前の刺繍をいれるサービスも。
(↓)保育園や幼稚園で活躍しそうなループタオルとスタイ。

(↓)手さげやリュックも!

生地や手芸のパーツもあります。

ドキンちゃんのドキドキおしゃれショップ
女子力高めな雑貨やアクセサリーを取り扱っています。

もりのほんやさん
アンパンマンの絵本がたくさん。

2019年8月5日追記:写真館で買った写真について追記しました。今後、他ショップで買ったものを追記していきます♪