0歳

スポンサーリンク
0歳

赤ちゃん、日中はどこで過ごす?昼間の居場所はリビングに

赤ちゃんが生まれて、昼間はどこで過ごせばいいのか分からないですよね。幼児教育で有名なマリア・モンテッソーリも言っていますが、赤ちゃんの成長によい環境というのは、基本的にシンプルで安上がりなのです。 最初はジョイントマットとプレイジムとソファ...
0歳

【0歳~1歳】は厚紙絵本(ボードブック)がおすすめ!『あかちゃんはーい』ほか

うちの子は1歳だった頃、絵本の中身には興味が続かないタイプで、気になった絵本を手にとって私に渡すと、読もうとしたそばから別のおもちゃへと去っていっていました。 その様子を見た他のママさんが、ぜんぜん聞かないね!とびっくりしていたので、逆に私...
0歳

【0歳~1歳】写実・写真の絵本が脳によいという説

『夢をかなえる能』や『発達障害の改善と予防』によると、テレビを見せる場合はバラエティ番組がよく、アニメや幼児向け番組は無意味だそうです。バラエティ番組は実写で社会関係が豊富なので、見ていると社会関係に関連する脳の領域の発達を促す可能性がある...
0歳

【0歳~1歳】うちの子が好きだった絵本!イチオシは『せんべ せんべ やけた』

1歳の頃はあまり絵本に興味がなかったのですが、そんな中でもよく見ていた絵本です。1歳くらいになるとボードブックがおすすめなのですが、0歳前半は絵本をぐちゃぐちゃにすることなく、おとなしく聞いてくれるので、ここで紹介する赤ちゃん向けの絵本の他...
0歳

赤ちゃんが生まれたからリビングに壁掛け時計を買った話

友人の子供が時計を読むのに苦労したという話を聞き、 壁掛け時計がなかった我が家は、ちょうど子供も生まれたので買うことにしました。 時計の英才教育をするつもりはありませんが、まずは生活のなかに自然に存在させようと。 文字盤を工夫して子供が理解...
0歳

ミルクが自尊心を育むかも?ミルク育児の科学的なメリット

母乳は成分がよいとか、母子の接触によい効果があるいいとか、IQが高くなるとか、母乳育児が赤ちゃんの脳に与えるメリットはいろいろと言われています。 ミルク育児の科学的なメリットは見たことがありません。 私は混合で育てたので、ミルクのメリットが...
0歳

赤ちゃんが自分で食べやすいお皿

赤ちゃんが自分で食べる気持ちを応援したいですよね。赤ちゃんは手首を返して食べ物をすくうことができないので、お皿のふちに押し付けて食べます。 お皿のふちの立ち上がりがなだらかなものはすくいにくいので、なるべく切り立ったお皿がよいです。ナルミ(...
0歳

「すくすくチェア スリムプラス ガード付」を買って大正解!別売のベルトで立つのも阻止!(口コミ)

知育的なこと、特に子供の主体性を考えれば、一番いいのは自分で座れる椅子だと思います。 しかし、食事に集中できるようになるまでは、仏のような方でなければ親のストレスが半端ない(脱走、食器をなぎ倒す、テーブルに登るなど……)ので、ハイチェアをお...
0歳

特にワーママは子供が0歳の時にママ友をつくるべき!将来も左右する

産後はホルモンの関係で孤独感が強くなります。産前は「ママ友なんて……」と思っていても、産後はママ友の存在に救われます。 同じ月齢の子供をもつママと話すと、状況が似ていて共感が半端ないです。子供の月齢が同じということは、親の年齢も性格も趣味嗜...
0歳

6ヵ月から1歳までの赤ちゃんが夢中であそぶおもちゃ

動きまわれるようになるまでは、引き続きプレイジムが赤ちゃんを楽しませてくれます。動き出すとなかなか1つのおもちゃではあそびません。いろいろなものを口に入れたり、叩いたりして物質の研究を繰り返します。 しかし、1歳を超えるとあまりおもちゃで遊...
スポンサーリンク