1歳

スポンサーリンク
1歳

お片付けが簡単!無印でモンテッソーリ風おもちゃ棚と衣類収納

おすすめできないけれど理想的なおもちゃ収納 おもちゃ収納に求める一番の条件は、子供が「遊びやすいこと」。どんなにおもちゃがあっても、子供が手に取りにくかったら意味がありません。 引き出しや入れ物にしまってラベルを貼るよりも、オープンな棚にデ...
1歳

食洗機で洗える!やまご箸店の竹箸で1歳からお箸デビュー

1歳3ヶ月の時、私がお箸を使うと激しく欲しがるようになったので、子供用のお箸を買うことにしました。いろいろリサーチし、竹箸専門のやまご箸店で親子おそろいのお箸を買いました。 木や竹などの天然素材は一見すると健康的なのですが、防腐や防虫のため...
1歳

1歳の知育におすすめ!紐通しのおもちゃ「PLANTOYS 5353 レーシングビーズ (30ビーズ)」

子供が1歳9ヶ月の時に保育園で紐通しにハマり家でもできるように買うことにしました。しかし、誤飲の心配のない大きなパーツの紐通しがなかなか見つかりませんでした。やっとみつけたのが、PLANTOYS社のレーシングビーズです。 保育園でも同じおも...
1歳

1歳児が自分で食べやすいスプーン!食べる練習におすすめ!食洗器もOK

1歳~1歳前半にスプーンデビューをする子が多いと思います。我が家でも1歳になってから少しずつスプーンを使うようになりました。 いろいろ試した末に、もともと家にあった柳 宗理のティースプーンに落ち着きました。ステンレスなので、もちろん食洗器も...
1歳

1歳半の赤ちゃんが夢中であそぶおもちゃ

残念ながら1歳半から2歳前まではあまりおもちゃでは遊びません。そんな中でも、我が家やまわりの同月齢の子供を見ていて、比較的夢中になっているおもちゃや遊びを紹介します。 紐通し 保育園で夢中で遊んでいるのを目撃したので、購入しました。手作りさ...
1歳

1歳の赤ちゃんが夢中になるおもちゃと遊び

1歳はおもちゃで遊びません!家の中を荒らす……、探索するのが本業です。基本的には、家の中を自由に散策できるようにしてあげましょう。(参考:0歳、1歳の赤ちゃんの好奇心を育む部屋作り) でも、時々でもおもちゃで遊んでくれると親の気は休まります...
1歳

2歳までにやるべき知育

2歳になるまでの赤ちゃんの脳は、引き続き脳幹という部分を発達させていきます(⇒参考「0ヵ月から6ヵ月までにやるべき知育」)。 親のそばにいたがることが多く、抱っこも頻繁に要求してきます。そのような状況に疲れてしまったら、親から気をそらして機...
1歳

1歳5ヵ月~1歳8か月の赤ちゃんはかんしゃくやイヤイヤのピーク!魔の2歳児にならない対処法

『ホワイト博士の育児書』によると、反抗期は最低6ヵ月は続き、最もひどい期間は1歳5ヵ月から1歳8ヵ月だそうです。 同書では、2歳児がかんしゃくを起こすのはよくあることだけれど、無理のない制限を毅然と課しておけば必ずしもそうなるわけではない、...
1歳

1歳でやるべき知育

1歳の前半の脳は、引き続き脳幹という部分を主に発達させていきます(→生後半年までは「0ヵ月から6ヵ月までにやるべき知育」を参照)。 1歳を過ぎると赤ちゃんにとって親はますます特別な存在となり、2歳頃になるまで四六時中まとわりついてきたり抱っ...
スポンサーリンク