テレビを撤去!2歳のテレビ視聴は何時間がよいのか?

赤ちゃんからテレビを守る方法に悩んでいる方もいるでしょう。 テレビ台を囲む柵やディスプレイのガードは結構な値段がします。

もっと安い方法だと、100均の人工芝を敷いている人もいます。 多くの赤ちゃんは人工芝に侵入しないらしいのです。 実践しているママ友も効果があると言っていました。

実は我が家も、背の高い家具があるエリアは地震があったら危ないので人工芝を敷いたのですが、その時1歳を過ぎていた我が子は笑っちゃうくらいに一瞬で突破しました。

人工芝を逆にすると痛くて踏み込めないらしいのですが、「ここから先は入らないよ」と言うと、その先に入ることはあまりなかったのでしばらく、そのままにしていたものの、2歳前くらいになるとずかずか入るようになりました…。

スポンサーリンク

テレビ対策、2歳になるまで撤去するという手も

我が家は7ヵ月頃ずり這いが始まったのをきっかけにテレビを物置に移動させました。 テレビをリビングから撤去することで、その分スペースを確保できました。

少なくても2歳まではテレビは封印しようと思い、親もテレビをみていません。見る時間がないというのが正直なところです。

テレビ無しの生活は産前は考えられなかったのですが、無ければ無いで案外気になりません。それよりも、以前はずいぶんテレビで時間を浪費していたことに気づきました。

0歳~1歳にテレビは不要

2歳になるまでは、テレビはほとんど見ません。「子どもに良い放送”プロジェクト」の調査結果によると、1日に数時間テレビをつけていても、0歳児・1歳児がちゃんと見ているのは合計で12分程度。

集中力も続かないし、テレビより他のものに興味があるお年頃です。2歳になるまでは、子供がテレビから学ぶことはない、という説はよくありますが、テレビを見ることで賢くなるという話は聞いたことがありません。

どうせ見ないので、この時期に無理に見せる必要はないでしょう。

2歳~就学前

2歳以降になると1日30分程度、集中してテレビを見るようになります。この時期には、子供が興味がある番組を見せるのがいいと思います。

30分ずっと集中するのは難しいので、テレビ番組よりも、数分~10分程度のYouTubeの動画などを見せるといいと思います。

我が家では、寝る前に1本だけスマホで動画を見るようにしていました。ちなみに寝る前に軽く動画を見せる程度なら睡眠を妨害するような影響はないと言われています。実際、うちの子は動画を見たら速攻で寝ていますし、大人でもスマホを見ながらうとうとしますよね。

親がテレビが見たい・見せたいなら

『発達障害の改善と予防』には、お母さんが休みたい時にテレビを見せるならバラエティ番組がよく、「アニメや幼児向け番組は無意味」だそうです。その場合でも長時間の視聴は脳の発達にマイナスとし、1日2時間未満としています。

気晴らしにテレビを見たい方はバラエティ番組をみるといいかもしれません。また、 テレビを活用して家事がスムーズになるのであれば、それもいいでしょう。

テレビを見せることで「もっとテレビを見せろ!」という新たなぐずりで悩むと心配する方もいるかもしれませんが、そもそも0歳~2歳くらいの幼児はごく短い時間しかテレビに集中できません。

テレビから学ぶこともほとんどありません。

テレビ・ゲーム関連記事